記事一覧

ついカッとなって

幻夜のフィギュア注文しちゃったよ…
大作くんも購入予定だよ…
幻大が好きな腐だよ…

あとキャシャーンとフレンダーのフィギュアも見つけてしまって半狂乱だったよ。むりだ計2万越えはむりだ!!
見なかったことにする!!!!
MGRの雷電とウルフが立体化されてたらなあ…とちょっと思っちゃった。今調べたら商品化してなかった、うん、まあよし。

絵も描きたいけどなかなかです。
金色のキューピッド描きたいなあ…

横光関連アニメ

楽天レンタルで昔のアニメの主題歌集借りまくってるのですが、太陽の使者鉄人28号と、今川鉄人につられて借りたロボットアニメ主題歌全集で六神合体ゴットマーズの曲があって、聞きながら正直どうしようって思ってます。もうだめだどうしても笑える…。挿入歌何曲あるんだよ…。

太陽の使者はリアルタイムだったんですが、覚えてるのは主題歌だけです。
機会があれば見てみたいです。

ゴットマーズはかなり見てたらしく、主題歌もEDテーマも覚えてました。
むしろかなり部分的に覚えてる。鳥ドコーって探してたマーグ見て大丈夫かこの人と思って、小学生ながら見てて恥ずかしかった思い出。当時はさすがにまだ腐ってなかったので、世のお姉さん方が騒いでるのを不思議な気持ちで見てました。
これはレンタルであるみたいなので、そのうち見てみたいです。
主題歌にマーズとかガイアーとか出てくるのが不思議な感じです。

というか調べたら、鉄人の後番組がゴットマーズだったんですねええ
へええーーでした。
どこの会社で作ってたのか調べたら東京ムービーだったんですね。
ネット配信してるみたいなのでいずれ見てみます。
ついでにゴッドマジンガーも見たいです。

神戸

ファイル 58-1.jpg

関西在住の強みで2回目の新長田です。
鉄人でかいです。写真へたくそですみません。

今川監督ホモ説

という噂があると知り、ぐぐって真相を知って苦笑いました。
外人さんは女嫌い=ホモになっちゃうのか…。
そんなでホモ疑われてたら、MGSシリーズの小島監督(主役二人がプラトニックなゲイカポーと呼ばれ、3ではガチが出てきてる)なんか…いや実際サイン会で本物の人(外人さん)が監督とキャラデザインの新川さんに熱心に話し掛けてきてたという報告が…。

ただ、作風からホモだとは思いませんでしたが、ショタなのは間違いないと思います。いやマジで。Gガンのサイサイシーなんか16歳なのにあの体型だし。少年趣味とホモは違うってミーちゃん(魔夜峰夫)も言ってたしね。

あと幻夜のブリーフ一丁落書きのそばに「イマガワカントクオオヨロコビ」って書かれてたらしいですが、幻夜はショタじゃないな…。

そんな日々です。
今はOVAの大作くんと幻夜、戸田版の林冲練習中。
林冲本当に好きなんですが戸田絵難しすぎるだろ。
そしてカップリング難しすぎるだろ。
あと鉄人映画の兄さんも描きたい。

横光じゃなく今川サイトになってしまう…。

白昼の残月

さて地球の燃え尽きる日も9巻まで読み終わったわけですが、それもあって鉄人28号白昼の残月にも興味を持ったのですが…

結局、「白昼の残月」とは、監督にとってどういう意味を持つ言葉なんだろう、と考えこんでしまうだけでした。
映画を観終わって、ああ、地球の燃え尽きる日も、鉄人映画も、「白昼の残月」と呼ばれるものはこうなんだなというのは分かりましたが、何故この言葉が出てくるのか。深く考えたら負けなのか。

いや、まあ、良かったんですよ、燃え尽きる日の林沖が良すぎただけに色々考えちゃうわけですが。
映画も良かったんですがやるせなさすぎて観た後すっごい鬱になって…。

まあ悪いのはすべて父親といういつもの今川作品でしたが。
まあ、あと、正太郎くんがかわいすぎて反則でしたね。兄弟風呂とか、ちょっとこれもういいのかこんなn
このやろう今川…。

そういえば私はそうだった

GR地球の静止する日と鉄人を視聴完了したものの、今川作品の燃えと笑いの裏の根深い辛気臭さのおかげで深入りを避けられていたのですが(Gガンだけは奇蹟の融合)今ごろになってふつふつと幻夜×大作くんと村雨×正太郎くん萌えが来てですね…。

おかしいな私ショタコンとかショタ受けじゃないのにとか思った瞬間、今までにはまってきた

・身長差
・体格差
・年齢差
・へタレ攻め
・男前受け

カプが次々と脳裏をよぎってですね…。
正直すみませんでしたという気分です。
しかし幻夜×大作くんは百合萌えかもしれません。百合(乙女な男同士の)も大好きです。

どっちにしても何をどうしていいものやら。
とりあえずもっかいGR借りてくるかな…。

あっ、横光漫画作品では邪鬼×影丸(半蔵×影丸前提)とかバビルさんと伊賀野さんとかも好きですよ。
あと鉄人とオックス(リバ)。

ご無沙汰

こうしてる間にもぼちぼち色々読んではいる。
現在は愛蔵版で買ってあった鉄のサムソンを読んでいますが、とてもかわいくてほのぼのします。のぼるくんかわいいマジかわいい。
あとネットで一冊が3000円超えだった赤影さんの原作完全版が、近所のブックオフで上下巻セットで2000円弱で買えた奇蹟。

あとGRですが、以前売り払ってしまった「地球が燃え尽きる日」のコミックスをぼちぼち買い戻しています。5巻以降はちゃんと本屋で買うよ。
どっちにしても、横光作品にある程度精通してないとちんぷんかんぷんな作品でしたね。今はあらすじだけ見てもすごく読むのが楽しみです。

んで、現在超人バロム1という特撮を見てるのですが、それがかなり面白いので、評価の高い特撮版GRも多分絶対面白いだろうと思えて、購入を真剣に考えています。レンタルにあれば借りるんですがないからな!

世の中は色々と大変ですが、いえ私自身は関西在住でまったくの無傷で、それがかえって申し訳ないと思っちゃうわけで…。しかし今回の事はどうせ常に心にある事で、かつ忘れてはならない事なので、ネットだけでも全力で通常運営で行こうじゃないかと思うのです。

次は史記か殷周伝説

そんなわけでようやく要の2作を読み終わりました。
あと鉄のサムソンがまだ読めてないですね。
そんで史記も文庫で2巻まで買ってあります。
近所のレンタルに殷周伝説も揃っているのでこっちも頑張りたいです。あとは手にはいる物をぼちぼち読みたいです。

で、ここらでひとまず借りてあるジャイアントロボ地球の静止する日を見ようと思いますよ。はまっちゃわないかドッキドキですが(笑)コーヒーでも飲んで一息入れて見てみます。しつこいようですがGガンはとても楽しめたクチなので楽しみです。

生きてます

影丸陵辱絵とか見たい…。女装絵描きたい。
影丸は何されてもプロ意識に徹してクールそうで萌え。
バビルさんはマグロっぽくて攻め殺しの受けっぽい。
マーズは総受けだと思う。

水滸伝と項羽と劉邦

近所の本屋に水滸伝が6巻まで文庫であったのでまとめて買ってきました。
あと項羽と劉邦も読みたかったので1巻だけ買ってきました。
鉄人もじわじわ集めています。
まじめに、出費が痛い(真顔)。自分のせいですが!!
でも近所の本屋ポイントがつくんで、ポイント分で今のところ鉄人2巻分になっています。

さあ読むぞー。

ページ移動