9巻だけが何をどうやっても見つからず諦めかけていたところに、アマゾンマーケットプレイスに出品があり奇跡的にいい状態のものが手に入りました。しおりも帯もついてるんだぜ。信じられないぜ。
現在6巻まで読了。これから邪鬼秘話です。楽しみです。
これとは別に文庫も集めてます。
鉄人もぼちぼち集めてます。
水滸伝と項羽と劉邦も文庫で集めるかと思っています。
10日のスパークあわせの原稿が一段落ついたので、ぼちぼち落書きしていきます。
そのときのはまりものを
9巻だけが何をどうやっても見つからず諦めかけていたところに、アマゾンマーケットプレイスに出品があり奇跡的にいい状態のものが手に入りました。しおりも帯もついてるんだぜ。信じられないぜ。
現在6巻まで読了。これから邪鬼秘話です。楽しみです。
これとは別に文庫も集めてます。
鉄人もぼちぼち集めてます。
水滸伝と項羽と劉邦も文庫で集めるかと思っています。
10日のスパークあわせの原稿が一段落ついたので、ぼちぼち落書きしていきます。
三国志を読み終わりました。
殷周伝説も、と思うんですがちょっと時間がない。
鉄のサムソンと伊賀の影丸も買ったまま読めてない…。
しかし影丸は、パラ見しただけでも「こんな性的なものを昔の子供は読んでたのか…」と思いました。ある意味恵まれてるというか…。横山光輝先生は偉大でした。
あと近所の本屋に「くれない頭巾」と「ウィグル無頼」と少女漫画初期短編集?の愛蔵版があるんですが買っとくべきか否か。
とりあえず基本を押さえて置こうと思うので、鉄人と影丸優先。
あとあばれ天童。(チャンピオン読者的に)そして新赤影はチャンピオンに連載されたそうなのでそういう意味でも読みたいです。
あと特撮の赤影さんの続きと、アニメの赤影さん、特撮GR見たいです。
今川GRは少し離れたツタヤで発見したので、もうちょっと作品読んだ後の楽しみに置いておきます。鉄人FXも。
さて、赤影さんに萌え過ぎた挙句、多分ツボるだろうとふんで近所の本屋にある伊賀の影丸愛蔵版をそろえる決心をしましたよ。7巻まで揃ってるので8巻だけネットで注文した。またえらい出費になるけど仕方ないね。
あとは三国志読み終わったらあばれ天童を購入しようと思うのだ。
三国志は45巻まで読みました。関羽と張飛ジュニアに萌える。
今月中に読み終えるつもりです、できたら殷周伝説も。
赤影さんに萌えたというか、コスプレあり苦悶の表情ありのサービス満点だった青影さんに萌えたんですよ。あの子かわいすぎないか。これ反則じゃないか。ショタっ気なかったはずの私なんですがこれは何という罠。
しかし新赤影ではえらいことになってるらしいので覚悟して読みます。
新赤影は多分、TVバージョンを元にして書き直したんだろうな。
石森章太郎の新・変身忍者嵐も漫画バージョンとは別にTV版を元にしたコミカライズでした。
さて色々頑張ろう。
2泊3日で借りてきたけど読みきれるだろうか…。
あと迷いに迷って、鉄のサムソンの愛蔵版買ってきたよコンチクショー。
限定に弱いよね。人間って。むしろ私が、か…。
そして赤影読み終わりました。
青影がかわいすぎてどうしようかと思いました。あのふっさりしたポニテがいい。まゆも太いのにどっか中性的な横光ショタの魅力全開でした。
そして赤影さんもかわいかった…。赤影さんと青影が並んでるだけでなにかこみあげるものがある。
自分ショタ属性は遠い昔に捨てたと思っていたけど、やはりショタコンなのかなあ。でもショタは攻めが好みだよ。おっさんが受け。
横山光輝(1934年-2004年)享年69歳
1954年から漫画家としての活動を開始。
亡くなった理由を知って愕然となり、思わず合掌しました。
これはファンの方も辛かっただろう…。寝タバコ怖いね。ライダー2号を演じた佐々木剛さんも寝タバコが原因の火事で全身に大やけどを負われましたが、現在はほぼ回復し元気でおられるのがしみじみ幸せな事だと思います。
横山氏はどことなく水島新司と作風が似てるので、水島氏が一時大阪に住んでいた事から関わりがあるんじゃないかと思って調べてみていました。
結果、全く関係はなかったんですが(笑)女性の描き方とか、シリアスなのに何故か笑えるシーンがあるのとか、やっぱりちょっと似てるんだけどなあ。
ちなみに水島新司先生は1939年生まれで現在71歳でいらっしゃるのですが、週刊連載も休まず草野球もこなしながらさらにタバコやめて体調良くなったそうです(ソース→チャンピオン)。ぜひともこれからも元気で長生きしていつまでもドカベンと草野球続けて欲しいです。
1969年のアメリカ映画「イージー・ライダー」を見てたんですが、長髪というだけで命まで脅かされる時代だったそうで、これ見てるとマーズさんとか大丈夫だったんですかと心配になった。むしろマーズさんが命を狙われるのとシンクロするぜ。まあ10年くらい時代はなれてますけど。
「イージー・ライダー」は大変面白かったです。ピーター・フォンダ萌えとか言い出すようになった自分に嫌気がさす。あやまれ!深夜に放映してた「ふたり」という映画のどこか寂しそうな彼にキュンとしてた20年前の私にあやまれ!!
入手済み&予定の本
・仮面の忍者赤影
・魔界衆
・鉄人28号2巻
読みたい本
・あばれ天童
わたくしチャンピオン愛好家で、あばれ天童がチャンピオン掲載なので興味を持っているわけですが、同誌では石森章太郎も「番長惑星」という番長ものにみせかけたSFを描いてるわけで、チャンピオンは大御所に一度は番長ものを描かせないと気がすまないのか、と思うとじわじわ笑えます。しかしどっちも一筋縄でいかない番長ものを描いてたのがまた面白い。
しかし番長ものにはおかま姐さんがつきものなのか。そんなところだけ共通してるってどうなのよ。
全くの余談ですが、あばれ天童連載時石森章太郎が同誌で連載してた「ちゃんちきガッパ」が気になって仕方ありません。全2巻完結なんですがどんな話なのか想像もつかないぜ。すっげえ読みたい。一回読んだら気が済みそうですが。
ジャガー・ルクルトスーパーコピー「レベルソ・トリビュート・クロノグラフ」に、フルピンクゴールドの新作が登場
ジャガールクルト スーパーコピー 代引きの「レベルソ・トリビュート・クロノグラフ」に、ケースやダイアル、ムーブメントブリッジ、インデックス、ピンバックルに至るまで、全てにピンクゴールド素材を採用したフルピンクゴールドの新作が加わった。本作は、世界限定250本のみが販売される。
ジャガー・ルクルトスーパーコピー 時計 激安「レベルソ・トリビュート・クロノグラフ」Ref.Q389256J
シンプルな時刻表示用ダイアル。台形インデックスやドーフィン型の時分針は、初代レベルソのデザインを踏襲したものだ。手巻き(Cal.860)。38石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約52時間。18KPGケース(縦49.4×横29.9mm、厚さ11.14mm)。世界限定250本。参考価格1082万4000円(税込み・時価)。
ピンクゴールドに輝く、華やかな「レベルソ・トリビュート・クロノグラフ」
2023年に発表されたジャガー・ルクルト「レベルソ・トリビュート・クロノグラフ」。初代レベルソのデザインコードと、クロノグラフ機能を特徴とする本作に、世界限定250本のフルピンクゴールドモデルが追加された。ケースだけではなく、ダイアルやムーブメントブリッジ、インデックス、ピンバックルに至るまで、全てにピンクゴールド素材が採用され、華やかに仕上げられている。
ダイアルは、時分針とインデックスが配されたシンプルな面と、オープンワークによってムーブメントが露わとなったクロノグラフの面が存在し、反転式ケースの構造を生かして、任意に切り替えることが可能だ。
ダイアルには水平方向のレーザー彫刻が施され、レベルソが持つアールデコ様式のケースに調和している。
時刻表示用のダイアルでは、水平方向のレーザー彫刻が施され、ケースのラグ付近に配された3つの水平ゴドロンのデザインを強調している。クロノグラフ用のダイアルには、時刻表示と同軸にクロノグラフ用の秒針、6時位置にレトログラード式の30分積算計が配されている。ムーブメントのブリッジには、職人の手作業による面取りとコート・ド・ジュネーブが施され、コラムホイールやテンプの動きとともに鑑賞することが可能だ。
本作が搭載するCal.860は、手巻き式のクロノグラフムーブメントだ。モジュール式ではなく統合型を採用し、かつ水平クラッチを組み込むことで、ムーブメント全体の厚さを抑えている。表裏の両面に時刻表示を配しつつ、約52時間のパワーリザーブを備えている点も特徴だ。
職人の手作業で仕上げられたムーブメント。クロノグラフ機構は、コラムホイールと水平クラッチによって制御されている。
ストラップは、2本付属する。1本目は、アルゼンチンのポロ・ブーツメーカーであるカーサ・ファリアーノが手掛けたタンカーフレザーストラップ、2本目はフォーマルにも使いやすいブラックのアリゲーターストラップだ。プレストクイックリリースシステムと、インターチェンジャブルなバックルを採用し、簡単に交換することができる。
ケースを反転させると、オープンワークが施されたクロノグラフ用ダイアルが顔を見せる。6時位置には、レトログラード式の30分積算計が配されている。