これ思うんですが、宮崎駿リスペクトも入ってる気がしますね。村雨建次のカラーリング2期のルパン三世の銭形警部まんまだし(すみません服が銭形警部でカラーリングは3期のルパンでした。しかも3期は宮崎駿関係ねえ)、巨大飛行物が宮崎アニメに出てきそうですよ。
音楽がいいなあ。
3話 発令!電磁ネットワイヤー作戦 上海に堕つ…
よく見たらOPにタイタンも出てきてる!
雲間に飛行船が消える演出がナウシカ。
GR内でも宿星で呼び合うのか。
警備団の元帥は韓信らしいぜ(笑)。
メカがアナログの美しさ。
ていうか本当に梁山泊ですな(笑)(笑)。
ウラエウスってイワンのロボの名前であってマーズのあの人ではなかったらしい。
GRはそういえば原作でも声紋を認識してその人の命令にだけ従うんでしたね。ちょっと鉄人と混同してたよ。
さてサブタイトルが一番最後に出たのはネタバレだったかららしいという事実判明。
4話 豪傑たちの黄昏 勝利の鐘、いまだ響かず
イワンの馬鹿め、に吹いた。
一清道人の生足が綺麗過ぎるね。
ところでなんで戴宗と楊志が夫婦なんだろう。楊志なら魯智深あたりの方が納得いく気がしますが。
アルベルトがやはり人間じゃない件。
おおっグレゴリオ聖歌。
戴宗とアルベルトの熱すぎる戦い。すぐ死なないのが不思議なくらいの怪我してるのによくしゃべれるよね。アルベルトの愛を感じるよね。暑苦しいよね。嫁の死に様も熱過ぎて非常に今川泰宏。
5話 真実のバシュタール! 過ぎ去りし少年のあの日々…
バッカス!ファイア2世!ロビー!おおおおこれ毎回変わってる!?いかんもっかい見直さなくては…!!
大作くんの過去らしいがこの時死んだのは村雨兄だろうか。いや本人でしかも生きてた。
セルバンテスさんが乗ってるのはGR2だよね。水中戦が得意なんだよね。たしか。
ああああGR2がもったいない…
幻夜×大作くんにちょっと萌える。
一清道人の合図で項羽と劉邦思い出したんですが関係ないのか。
少年時代の幻夜がうる星やつらの面堂くんに似ておる。
なんか張良っぽい人が幻夜の回想に…。
さてアルベルト死んだのか。死にそうにないんだが。
そんなわけで次行ってみましょう。