記事一覧

GR 地球が静止する日 1巻

できたら特撮作品を見てから見たかったんですが、仕方ない。

今現在GRに関しては横光スーパー大戦だとかおっさんが熱いだとかの知識はあります。
今川監督作品はGガンとハーメルンのバイオリン弾きのアニメを見たことがあるくらいです。

そんなわけで行ってみよう。
ひとつでも多くのオマージュを見つけるのが目標。

続き
1話 黒いアタッシュケース

のっけから分かりやすいオマージュ満載でニヤニヤしますね。
大作君はGRと言うより鉄人の正太郎くんっぽいぞ。原作の大作くんトレンチコートだもんな。というか全体的に鉄人っぽいぞ。
追われてるのドラグネット博士かな…?いやシズマ博士って言われてる。
この髪の長い人、もしかして邪鬼だろうか。邪鬼にしては目がぱっちりしてるし違うか…。
ええと水滸伝に出てきた人…。
銀鈴は101に出てきた人。
ああなんか宮崎アニメのようだ。
ああっ、そんな馬鹿なー!とか叫びながらやられるところが昔のアニメっぽい…!
幻夜のお付きの人も水滸伝からの出張のようだ。
首くくられて死んでる人、バビル2世に出てなかったか、ヨミ側で。
あらっ!村雨さんが!フランケン博士も!!
あっ呉学人(笑)。なんだこのパイプの人しっぶいなあ。
天速星戴宗もでてるっぽいぞ。
幻夜は全裸で寝てるのかと思ってハラハラしましたが全裸ではなかった。銀鈴とは兄弟なのだろうか。
十傑衆人間じゃないんじゃない(笑)すまん笑いが止まらない。
というか戴宗も人間じゃないんじゃない(笑)。
なぜここでグレタ・ガルボなんだろうか。いや名前がね。これから梁山泊に向かうらしい。水滸伝ベース?
これはマーズの6神体のひとつじゃなかったっけ。と思ってマーズ確認したらいきなりどんぴしゃりのところを開き当てたわたしすごい(笑)
次回ウラエウスが出てくるらしいよ。
声優陣が豪華ですね、パイプの長官家弓家正らしい、しぶいはずだよ。
家弓家正と島本須美と言えばナウシカだが、何か関係あるのかな。
あとアルベルト、東方師匠だったらしい(笑)。人間じゃないはずだよ…!

2話バシュタールの惨劇

よく見たらOPにオックス出ておる…!!しかもほぼ原作ママ…!!
たぎる…!!!
ええっと青面獣楊志って名乗ってるからそうなんだろうけどえらいグラマーになっちゃって…。

さていちいち目が覚めるまで待っててくれるBF団のみなさん。
このジャイアントロボはある程度意志を持ってるようだ。
何が起こってるのかはよく分からないけどジャイアントロボの重量感に惚れ惚れするね。
人間発電機ってあなたブルーノ・サンマルチノですか。
村雨さん分かり安すぎます。
というかこれ、ナウシカじゃね?炎の7日間ではないが。
ヴァシュタールはマーズの6神体のひとつだった気がするな…。

そんなわけでさすがGガンの監督です。笑うところじゃないのかもしれないが笑ってしまう…。
続き行ってみよう。